ラオスのラオ子。

美味しいものと音楽と、あたたかな手仕事と。青年海外協力隊2018年度3次隊コミュニティ開発隊員の活動記録兼ラオス情報。一時退避中につきラオ語講座絶賛開催中です。

活動2日目の所感。ローカル飯は正義。

サバイディー!

 
 
 
View this post on Instagram

ラオスのラオ子。さん(@laos_no_laoko)がシェアした投稿 -

 

活動二日目。

昨夜なかなか寝れなくて、

お昼にカオピアックを食べた後は睡魔との闘いでした。

ラオスのラオ子です。

 

なぜ寝られなかったかといいますと・・・・

 

ビエンカムの幹線道路、二車線で中央分離帯のある道なので、

車がめちゃめちゃ飛ばします。

 

夜にゲストハウスの前をトラックが通ったら

部屋のあちこちが軋む軋む・・・。

 

単純に、日本人が誰も居ない(であろう)街で

初お泊りということに気を張っていた部分もありますが、

それよりも本当に、車がすごい!

日本の珍走団(死語?)のような人たちも少なからず居ます。

 

歩いてる人の数よりも牛のほうが多そうなので、

3か月後バイクに乗るようになったら気を付けなければと思いました。

バイク VS 牛、100%負けます。

 

 
 
 
View this post on Instagram

ラオスのラオ子。さん(@laos_no_laoko)がシェアした投稿 -

 

活動2日目。

朝着いたら、「ごはん食べた?」「寝れた?」と

色んな人が挨拶してくれて、

「初めてのホテルだったからあんまり寝れなかった」と言ったら

隣のデスクのお姉さんが早めのお昼に連れていってくれました。

 

 

同じセクションで働く2つ上のお姉さんが

連れて行ってくれたのは、カオピヤック屋さん。

ラオスに来たらぜひ食べて頂きたい、

ツルツルもちもちムチムチの麺が特徴のラオスのソウルフードです。

 

最初に食べたときは「なんだこの謎の食感は」と思いましたが

今はもう2日に1回食べないと落ち着かないぐらい好きになりました。

 

続きましてこちら、カピ。

日本だとエスニック食材店でタイ産のカピが買えます。

えびを発酵させたお味噌で、

エビ味噌チャーハンにしても美味しいし

麺のお出汁に溶いてもコクと塩気が加わって最高だし

そして生インゲンをディップして食べても美味しいし、

というマルチタレントな調味料です。

 

このカピが好きすぎて

二本松訓練所の授業中のあだ名を自ら「カピ」にしました。

 

その話を今日お姉さんにしたらかなりウケていた。

職場では、ラオスの語学訓練校(LJI)で先生に頂いたラオスネーム

「センドゥアン」が採用され

本名で呼ばれることはあまりありませんが、

「センドゥアン、カピっていうあだ名があるって言ったら

ずっとカピって呼ばれることになるから

暫くは言わないほうがいいよ」と言われました。

 

 

そしてアボカドジュースまでごちそうしてもらって

事務所へ戻る。

 

あ、センドゥアンの意味はのちほど。

 

 

ご飯が終わって、またしばらく作業をしていたら、

「センドゥアン!タマフン(パパイヤサラダ)だよ!」

と呼ばれて事務所の裏に。

めっちゃがっつり食べるやん!!という量のおやつ。

 

これが「ラオスの女性隊員は太る」と言われる所以か・・!?

 

 

水牛の皮をサクサクに揚げた、

コレステロールのかたまりみたいなおやつが止まらない。

だってタマフン辛いんだもの・・・。

 

 

そして、お願いしてた住居の内見で一旦事務所を離れ、

1時間後ぐらいに戻ると、

今度はキンビア(飲み会)が始まっていた。

 

出されるがままにチマキを食べる。

お酒は、ほんとにちょっとしか飲めないので

ちょっとだけ飲ませてもらって退社。

 

 

帰りに同僚が最寄りのタラート(市場)に連れていってくれて、

あまーいミカンと、カボチャやタロイモの天ぷらと、

アボカドシェイクをごちそうしてくれた。

 

 

最後にこのブローチをプレゼントしてくれました。

 

一緒にお昼を食べたお姉さんも、

市場に連れて行ってくれた子も、

「来てくれて嬉しい!2年間よろしくね!」と言ってくれて、

休みの日は家に来てね、

来月はピーマイ(旧正月)だから楽しみにしててね、と

私を迎え入れてくれて。

 

ありがとう、嬉しい、以外のことを言いたくても

まだ私のラオ語表現は12色の色鉛筆以下なので

もっともっと豊かに表現できるように

勉強したいと思います。

 

そして、今日、

事前に貰っていたODOP(一村一品)登録商品の

リストを整理していて、

すぐにでも生産者さんのところに行って

色々見てみたい!!という気持ちになりました。

 

が。

 

どの人がどんな仕事していて、

誰に頼んだらうまくやれそうか、

職場の上下関係はどんなで、

アイドルタイムはどれぐらいで、と

同じセクションの人たちの仕事が色々見えてきてからだなと。

 

それまでは、

私がこの1か月でどんなにラオスの事好きになって、

ラオスの人たちの手仕事に夢中か

徐々に知ってもらって。

 

どういう活動をしに来たのか理解してもらえてから、

誰とどんなふうに動くか考えていけたらと思います。

 

焦らない、焦らない。

(と、自分に言い聞かせる)

 

あ、センドゥアンの意味は

「月光」です(笑

先生のセンスすき。

 

みんなのブログ

www.laoko.net