ラオスのラオ子。

美味しいものと音楽と、あたたかな手仕事と。青年海外協力隊2018年度3次隊コミュニティ開発隊員の活動記録兼ラオス情報。一時退避中につきラオ語講座絶賛開催中です。

ラオ語読み書き講座 ⑧複音節語の声調と文字以外の記号

さばいでぃー!

 

みなさんこんにちは、ラオスのラオ子です。

 

また更新する記事が前後してしまいました。本当は前回の記事よりもこっちを先にあげたかったのです。もうぼけぼけです。ぼけぼけ太郎です。

 

文字の読み書きの要素は①~⑦で説明が終わっていますが、今日はその補足です。

複音節語の声調と文字以外の記号の二つを見ていきましょう。

 

 

複音節語の声調

 

まず「複音節とはなんぞや」というところからお話したいと思います。

 

わたしたちが普段使っている漢字のように、文字を見ただけでは発音が分からない文字を「表意文字」というのに対し、ラオ語や日本語の平仮名・カタカナのように、文字を見ればその発音が分かる文字のことを「表音文字」と言います。

 

表音文字の最小単位は「音素」、子音や母音そのものです。それらが組み合わさって発音しやすい音のひとかたまりになったものを音節といいます。

 

例えば、

 

ໂຮງຮຽນ

 

と言う単語は、「ໂຮງ (名詞や動詞の前について、病院や工場などの建物をさします)」と「ຮຽນ(学ぶ)」からできた「学校」という言葉です。

 

この場合は、ໂຮງとຮຽນに分解して、それぞれの音節の声調規則に従って発音します。

 

f:id:candyman0618:20200512111414j:plainf:id:candyman0618:20200824194151j:plain

 

ໂຮງ

 

頭文字「 ຮ 」+母音「 ໂx 」+末子音「 ງ 」→ hooŋ

 

①頭子音は「 ຮ 」→低子音

②末子音は「 ງ 」→平音節

③声調符号→なし

 

つまり④中高調です。

 

ຮຽນ

 

頭文字「 ຮ 」+母音「 ຽ 」+末子音「 ນ 」→hian

 

 

①頭子音は「 ຮ 」→低子音

②末子音は「 ນ 」→平音節

③声調符号→なし

 

こちらも④中高調ですね。

 

つまり「④hon ④hian」と1単語のなかで2回上昇します。

 

ただし、実際は最終音節以外の短母音の音節は①中平調っぽくなったりします。声調規則通りに発音しているというよりは、最初の音節の子音の声調最後の音節の声調が大切で、間の音節は少しなめらかになっているような印象です。

 

ただしこれは、日本語もそうですが「人による」部分もありますので、実際は色々な発音を聞いて耳を慣らしていくのがいいのだと思います。

 

文字以外の記号  ໆ 

ラオ語で使う文字以外の記号についても見ておきましょう。

 

.

,

...

;

:

" "

( )

 

このあたりは見慣れた記号だと思いますが、

 

これ!!!なんだこれ!!!!初めまして!!!

 

 

こちら、「マーイサム」と言います。(綴りが分からない)

日本でいう「 々 」と同じように使い、前の音節を繰り返します。

 

ໄປ ຊື່ໆ

 

例えばこちら。トゥクトゥクのドライバーさんによく使う言葉です。

 

ໄປ  =  子音「 ປ 」+ 特別母音「  ໄx 」  

(p  +  ai  =  pai)    

 

ຊື່ =  子音「 ຊ 」+  母音「  xື  」 +  声調符号「  x່ 」   

(s  +  ɯɯ =  sɯɯ) ※声調符号は省略しています

 

ໆ マーイサム

ຊື່ を 繰り返す

 

つまり、「 Pai sɯɯ sɯɯ 」と発音します。

 

 

「ໄປ(行く) 」と「ຊື່ໆ(まっすぐゝ)」で、「まっすぐ行く」という意味になります。「すーすー」は音程がかわらずずっとまっすぐです。 

 

もうひとつ見てみましょう。

 

ເລື້ອຍໆ

 

こちらはどうでしょうか。

 

ເລື້ອຍ = 

子音「 ລ 」+   二重母音「 ເxືອ 」+ 末子音「   ຍ 」 +声調符号「   x້ 」

 ( l + ɯɯa +  y) ※声調符号は省略しています

 

るあいるあい。声調符号「x້ 」がついているので、「る」が高い音から始まって、「あい」はすとんと落ちます。

 

このように、会話や文章の中で時々出現する記号ですので、覚えておきましょう。

 

 

https://www.instagram.com/p/CALHjjIp3_Z/

ラオスのラオ子🇱🇦実家のピーになる’s Instagram profile post: “レンテン族の手刺繍コースター。 あぁ…帰りたい… #ゆるゆるらおす #レンテン族”

 

 

まとめページ作ってみました

 

今日は日曜日なので軽めに終了です。

 

 

一覧からぱっと飛べたら便利かなあ・・・と思って、まとめページ作ってみました。どうでしょうか?

 

こうやってリンク並べてみると、結構積み上げました?!

 

いえいえ、「数こなしてなんぼ」的な感じで、要素の説明だけぽんぽんぽ~んとしてしまっているので、これからはラオ語の単語をばんばん出して、実際に読みまくる!というのをやっていきたいと思います!

 

分かりにくいところがあれば重点的にやりますので、是非教えてください。よろしくお願いします!

ラオ語読み書き講座 実践①アルファベット表の単語 前編

さばいでぃー!

みなさんこんにちは、ラオスのラオ子です。

 

  

こちらの素晴らしい音声は聞いていただけましたでしょうか。

 

この音声のように、「こー・かい」 「こー・かい」 「こー・くわい」 「こー・ぐわ」という風に、子音のあとに短く分かり易い単語を覚えていくのがラオス風です。日本語で例えるなら、「あ・あり」「い・イカ」「う・うみ」 「え・えのぐ」みたいな感じですね。

 

今日は上の音声で単語と一緒に読まれている単語を紹介していきたいと思います。

 

人間の脳みそは、情報量が多いほど早くインプットされるようにできているそうです。ただこのブログを読むだけよりも、自分で書いてみる。音源を聞く。自分もそれを真似する。そしてまた書く。と言う風に、読んで、聴いて、喋って、書いて、とにかく五感の全てを使ってラオ語脳を作っていきましょう!

 

また、今まで順番に紹介してきた要素がここから全部必要になります。鬼ですね!

 

 

まとめはこちら。躓いたら復習!ラオ子が間違っていたら即連絡です!!

 

また、PCブラウザですとサイドバーにブログ全体の検索機能がありますので、うまく使いながら読み進めてください。

 

あんまり一度にたくさんやっても大変なので(私が)、半分に分けたいと思います!今日はその前半戦。頑張って参りましょう~!

 

アルファベット表の単語 前半戦

 

ໄກ່ にわとり

 

まずトップバッターはにわとりです。子音と母音に分けて見てみましょう。

 

<発音> 

ກ  (k)  + ໄ  (ay)   =  kay 

子音 「 k 」 に、特別母音「  kay 」 がついて、 「 kay 」という言葉になっています。

 

次に声調を見ていきましょう。

音節の分類は、「その⑦」で取り扱ったばかりです。

 

<声調規則>

頭子音: ກ  (k) → 中子音

まず頭子音は中子音です。この分類は「その①」の子音の紹介でやりましたね。

音節分類: ໄ  (ay) → 平音節

音節は、平音節と促音節の2種類に分かれますが、末子音がなく母音子で終わっていますので平音節です。

声調: x່  → マイエーク

平音節の場合は、声調記号の種類によって声調規則が決まります。この場合「マイエーク」というまっすぐ横に伸ばす声調記号がついています。

よって声調規則は①中平調

ということになります。

 

 

 

 

ここから先は、ポイントになる部分だけ注釈を入れながら、どんどん紹介していきたいと思います。 

 

 

 

ໄຂ່ たまご

<発音>

ຂ  (kh)  +  ໄ  (ay)   =   khay 

 

<声調規則>

頭子音: ຂ  (kh)  → 高子音

音節分類:  ໄ  (ay) → 平音節

声調: x່  → マイエーク

よって声調規則は①中平調

 

 

ひとつめの「ໄກ່」と「ໄຂ່ 」の違いも聞き比べてみてくださいね。母音と声調はまったく一緒ですが、にわとりの子音は「k(中子音)」、卵は「kh(高子音)」です。

 

ຄວາຍ 水牛

 

<発音>

ຄວ (khuuw)  + າ (aa) + ຍ (y) → khuuwaay

初めて二重子音が出てきました。二重子音といっても見かけ上のもので、実際は「ຄວ (khuuw)」という風に「uu」の音が入ります。

 

<声調規則>

頭子音: ຄ → 高子音

声調分類:  ຍ (y) → 平音節 

声調:なし

よって声調規則は⑤上昇調

 

 

ひとつまえの「ຂ」とおなじ「kh」ですが、こちらは低子音です。高子音より少し高めに発音されていますね。

 

ງົວ 牛

<発音>

ງ  (ŋ)  + xົວ  (uua) → ŋuua

子音+二重母音の形です。

 

<声調規則>

頭子音: ງ  (ŋ)   → 低子音

声調分類: 二重母音 xົວ  (uua) → 平音節

声調: なし

よって声調規則は④中高音

 

この二重母音は、 表記上は「ŋuua」ですが、実際は「ŋuuwa」と最後のaの前に少しwの音がひっかかります。

 

ຈອກ コップ

<発音>

ຈ (c) + xໍ (ᴐᴐ) + ກ (k) → cᴐᴐk

末子音がついたため、母音の形が変化して「xໍ」→「xອx」の形になっています。

(「ຈໍກ」と書くのは誤りです。)

何のことだ?!と思った方はこちらで復習してください。

ラオ語読み書き講座 その⑤末子音と母音の変化 - ラオスのラオ子。

 

<声調規則>

頭子音: ຈ (c)  → 中子音

声調分類: ກ (k) → 促音節

ここで初めて促音節が出てきました。促音節は「~っ」で終わる音節で、ກ ດ ບ の末子音や、短母音で終わるものが含まれます。

母音: xໍ (ᴐᴐ) → 長母音

平音節の場合は声調記号の有無で声調規則が決まっていましたが、促音節の場合は母音が短母音化長母音かによって決まります。

よって声調規則は②低降調

ということになります。ちなみに中子音、促音節、短母音の場合だと④中高調なので発音が変わりますよ。

 

 

 

ເສືອ トラ

<発音>

 ສ   (s) + ເxືອ (ɯɯa) → sɯɯa

 

<声調規則>

頭子音:  ສ  (s) → 高子音 

声調分類: ເxືອ (ɯɯa)  → 平音節

声調:なし

よって声調規則は⑤上昇調

 

 

ຊ້າງ 象

<発音>

 ຊ  (s) + xາ (aa) +  ງ(ŋ) + x້

 

<声調規則>

頭子音:  ຊ  (s)  → 低子音

声調分類:  ງ(ŋ) → 平音節

声調: x້ → マイトー

よって声調規則は③下降調

 

 

「ぞうさーん!(ぞう・ຊ້າງ)」と覚えました。個人的な話です。

 

ຍຸງ 蚊

<発音>

 ຍ (ŋ) + xຸ (u) +  ງ (ŋ) → ŋuŋ

 

<声調規則>

頭子音:  ຍ (ŋ) → 低子音

声調分類:  ງ (ŋ) → 平音節

声調: なし

よって声調規則は④中高調

 

 

 

ເດັກ こども

<発音>

ດ  (d) + ເxະ (e) +  ກ (k) → dek

ຈອກに続いて、母音の形が変わります。元の形が「ເxະ」なのですが、末子音がつく場合、その手前の短母音の「ະ」は、もう一つ前の子音の上にのっかって「xັ」という形に変わります。つまりこの場合、「ເxັx」という形に変わります。

 

<声調規則>

頭子音: ດ  (d) → 中子音 

声調分類:  ກ (k) → 促音節

母音: 短母音

よって声調規則は④中高調

 

最後の「k」の末子音が聴こえますか??発音の練習をするときも「デック」と言い切るのではなく、クを言いたい気持ちと顔のまま静止してくださいね。

 

ຕາ 目

<発音>

 ຕ  (t) + າ (aa) → taa 

 

<声調規則>

頭子音: ຕ  (t) → 中子音

声調分類: າ (aa) → 平音節

声調:なし

よって声調規則は⑤上昇調

 

 

 

ຖົງ 袋

<発音>

ຖ (th) +  ໂxະ (o) +  ງ   (ŋ) → thoŋ

「ໂxະ」は、末子音がつくことで「xົx」という形に変わります。

 

<声調規則>

頭子音: ຖ (th) → 高子音

声調分類:  ງ   (ŋ) → 平音節

声調:なし

よって声調規則は⑤上昇調

 

 

ທຸງ 旗

<発音>

 ທ (th) +  ຸ (u) +  ງ (ŋ) → thuŋ

 

<声調規則>

頭子音:  ທ (th) → 低子音

声調分類:  ງ (ŋ) → 平音節

声調:なし

よって声調規則は④中高調

 

 

 

ນົກ 鳥

<発音>

 ນ  (n) + ໂxະ (o) +  ກ (k) → nok

「ໂxະ」は、末子音がつくことで「xົx」という形に変わります。

 

<声調規則>

頭子音: ນ  (n) → 低子音

声調分類:  ກ (k) → 促音節

母音:短母音

よって声調規則は①中平調

 

 

 

前半戦おわりです

f:id:candyman0618:20201201192932j:plain

 

いかがでしたでしょうか。ただでさえ多い子音と母音と組み合わせによる変化、そしてそれぞれがもつ要素での条件分岐で決まる声調・・・と、慣れるまでは大変ですね。

 

しかし!ラオ語はABCのアルファベットではないぶん慣れるまでが苦しいですが、動詞の変化や名詞の性別、冠詞の変化など、印欧語族など他の地域の言語に見られるような複雑な変化のない言語です。やったー!!!

 

単語だけを覚えるのではなく、どの種類の子音にどんな母音がくっついているか、末子音によて母音がどんな形に変化するか、それらが組み合わさってできた1音節はどんな声調になるか、そして実際どんな音なのか、というところまで意識しながら、読んで書いて、聴いて発音して、を繰り返しましょう!

 

それではまた後半戦でお会いしましょう。

ラオ語読み書き講座 子音・母音 音声一覧

さばいでぃー!

 

f:id:candyman0618:20200513171345p:plain

 

みなさんこんにちは、ラオスのラオ子です。

こちらは、ラオ語の子音・母音の音声ファイルを貼り付けた激重ページです!

それぞれのアルファベットを、ネイティブのラオ人3名が読んでくださっています。貴重な貴重なラオス人の方の音声、ラオ語のアルファベットの学習にお役立てください!

 

 

子音

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ຫງ

 

ຫຍ

 

ຫນ (ໜ) 

 

ຫມ (ໝ) 

 

 ຫລ (ຫຼ)

 

ຫວ

 

 

 

母音

 ອະ

 

ອາ 

 

ອິ

 

ອີ

 

ອຸ

 

ອູ

 

ອຶ

 

ອື

 

ເອະ 

 

ເອ

 

ແອະ 

 

ແອ

 

ໂອະ 

 

ໂອ

 

ເອາະ

 

ອໍ

 

ເອິ

 

ເອີ

 

ເອັຍ

 

 ເອຍ

 

ເອຶອ 

 

ເອືອ

 

ອົວະ

 

ອົວ 

 

ໄອ

 

ໃອ

 

ເອົາ

 

ອຳ

 

 

https://www.instagram.com/p/ByH7JPiAKIJ/

 

音声提供

本ブログで使用しているラオ語の音声は、元ラオスJOCVとしてご活躍されていた先輩に頂いたものです。ありがとうございます!

 

私的・商用利用可の音声データのリポジトリを解放されていますので、まとめてDLしたい、ラオ語のコンテンツを作りたい、など、様々な用途でご利用いただけます。

 

ラオ語読み書き講座 その⑦声調符号と声調規則

さばいでぃー!

みなさんこんにちは!ラオスのラオ子です。GWも終わりですね。みなさま如何お過ごしですか。 

 

www.laoko.net

 

ラオ語の末子音と母音の変化、なかなかのボリュームでしたね。作るだけ作ってあとから反省するんですが、皆さんなんとか消化してくださったでしょうか?

 

 

www.laoko.net

 

そして前回は、先輩隊員からいただいた資料を、そのままぺいっとjpegに書き出して爽やかに転載させていただきました。ブログの記事を書くのって結構孤独な作業なので、こうやって救いの手を差し伸べてもらえるとがぜんモチベーションあがります。ありがとうございます!!

 

そして今回はその読み書きの要素をまとめてきた最終回として、「声調」について説明していきたいと思います。

 

前回の更新からだいぶ時間が経ってしまいましたが、更新作業に飽きたからでも、忙しかったからでもなく、声調のはなしを自分でまとめるのが難しすぎたからです(笑)すぐに言語化できないってことは、自分の中でちゃんと理解できていなかったんだろうなあ。反省。

 

 

 

 

声調とは

 

www.laoko.net

 

一番最初の記事の中で、次のように説明しました。

 

「声調」がある言語というのは、話すときの声の高さ、抑揚によって意味が変わります。日本語話者の私たちには馴染みのないもののように感じますが、日本語にも声調によって意味が変わる言葉はたくさんあります。特に関西弁ネイティブの方には例えやすいのですが(自分がそうだから)、たとえば

 

「きいつかう」

 

これ、なんでしょうか。どんな意味に捉えましたか?

 

「きい」を降下させたら「木い使う」、上昇させたら「気い遣う」

 

それぞれ意味が変わりますよね。

 

ラオ語は、そういった抑揚が、全ての単語に割り当てられた言語です。ということは、その抑揚を覚えて正しく発音できるようにならないと、相手には伝わりません。

 

「むー」を、抑揚を付けずにまっすぐ読んだら「友達」、上昇させたら「豚」になります。間違えると大変です。ですので、声調を覚えるのはマストです!

 

そして、子音には、低子音、中子音、高子音の3種類があることもお話しましたね。それぞれの子音がどのグループに属するか、覚えていただいていますでしょうか。もしも「忘れた!」という方は、ぜひ次に進む前にもう一度さらっとおさらいしてください!

 

さてさて、ラオ語の子音には3つの声調があることはご理解いただけたかと思いますが、それとは別に「声調符号」というものが付くことによって音の高低に変化が出る場合があります。

 

ラオ語の声調符号は4つ!しかし、半分は擬態語や擬声語のときに使うもので普段は使わないので、普段使う2つさえ覚えれば全てクリアといっても過言ではありません!

 

では、あまり使わないほうから見ていきましょう!

 

【擬態語や擬声語、オノマトペ等で使う声調符号】

 

x໊   ໄມ່ ຕີ マイ ティー

x໋   ໄມ່ ຈັດຕະວາ マイ チャッタワー

 

この2つは前述した通りあまり使わないものですが、原則として先頭につく子音文字が中子音の場合につきます。

 

ບ໊ະ もう!!

ໄດ໋ ~しなさいよ

ຕີ໋ ~でしょ、~したら?

ດຸ໋ ~してね💛

 

という感じで使います。日本語勉強中の学生さんに「ດຸ໋」を使ったら「30歳の人が使うと少しショックがあるかもしれません!」って言われました、辛い!(笑)

 

こちらのふたつは「あーこんな声調あったなー」程度に覚えていただければひとまず大丈夫です。 

 

というわけで、マイティーとマイッチャッタワーはクリアしたものとして、あとの二つを詳しく解説していきたいと思います!

 

【よく使う声調符号】

 

x່   ໄມ່ ເອກ マイ エーク

 

マイエークは、声調を中声にする符号です。発音した音を上げたり下げたりせずに、真っ直ぐ横に伸ばすときに使います。こちらはイメージしやすいですね。

 

x້   ໄມ່ ໂທ マイ トー

 

マイトーは、下降声調にするための符号です。高い位置・または低い位置から下降させるときに使います。日本語っぽく例えると、呆れた時の「もう!」とか、カラスの鳴き声「カー」みたいに、最初に発音した場所から下降します。

 

声調規則の見分け方

読み書きだけでいうならこれでおしまいなのですが、実際に発音するとなると、更に複雑に条件分岐していきます。ここからは、声調の決め方について見ていきたいと思います。

 

①子音の声調分類

まず一つ目の手順は、音節のあたまの子音が以下のどれに分類されているかを確認します。

 

①高子音

掘るように低く発音して上昇する音

ຂ ສ ຖ ຜ ຝ ຫ

 

②中子音

普通に発音して上昇する音

ກ ຈ ດ ຕ ບ ປ ຢ ອ

 

③低子音

高い音からゆるやかに上昇する音

ຄ ງ ຊ ຍ ທ ນ ພ ຟ ມ ຣ ລ ວ ຮ

 

②平音節か促音節か

 

二つ目の手順は、平音節か促音節かの分類です。これも「末子音」の回でちらっとお話しました。

 

平音節

平音節に分類されるものは、以下の2つです。

 

①「ん」「い」「お」「う」などの末子音

ງ ນ ມ ຍ ວ

 

 

②長母音 

 

促音節

 

①「-k」「-t」「-p」など、日本語でいうと促音の「っ」で止まる末子音

 

ກ ດ ບ

 

②短母音

 

以上のように、ラオ語の末子音は、平音節5種類、促音節3種類にそれぞれ分類されています。

 

③ー②が平音節の場合 声調符号を見る

A. 声調符号なし

B. マイエーク

C. マイトー

 

③ー②が促音節の場合 母音の長短

A. 長母音

B. 短母音

 

以上のように、平音節は3種類、促音節は2種類、更に条件が分岐して、ようやくその音節の声調が決まります。

 

声調の種類

 

今までの説明をざっくりまとめます。

 

1.声調符号は4種類あり、そのうち普段使うのは2種類

 

①x່ マイエーク

②x້ マイトー

 

 

2.声調を決める要素は3つ

①子音の声調

②末子音が平音節か促音節か

③平音節の場合→声調符号があるか/促音節の場合→長母音か短母音か

 

 

次は、この「要素」によってどんな声調に分類されるのかを見ていきましょう。

 

下に示したのが、声調の種類です。本によって名称が異なりますが、一番分かりやすかったものに倣わせていただきました。

 

また、ラオ語も日本語と同じで、場所によって話し方や発音、方言などの癖があります。ここで学習するのは「ビエンチャン方言」という、主にラオス中部、首都近辺で話される言葉です。場所によって声調の数が変わったり、低子音と高子音が逆転したりしますが、まずは落ち着いてビエンチャン方言を覚えましょう。

 

 

 

f:id:candyman0618:20200512111414j:plain

 

こちらの表で説明していきます。声調は6種類あり、それぞれの声調の特徴を右側の矢印に示しています。例えば①の中平調であれば、発音した音をそのまま真っ直ぐ伸ばし続ける、③の下降調の場合は高い音からいっきに低い音まで下がる、という意味です。

 

まず、①の中平調を、自分が一番楽に出せる声より少し高めに出してみてください。

 

ということは、④はそれよりも少し高い音からはじまってもっと上へ。

③は、もっともっと高い音から始まって一番低いところまで下降します。

 

逆に②は、①よりも低めから更に低くなり、⑤はもっと低いところからいっきに一番高いところまで音が上がります。

 

そして、⑥は一番低いところで①と同じようにまっすぐ伸ばします。

 

 

f:id:candyman0618:20200824194120j:plain



こちらは、先ほどの「声調を決める要素」と、今紹介した「声調」を結びつけるための表です。

 

 

 

ກິນ (食べる)

 

ということばを例に見ていきましょう。

 

①子音の声調分類→最初の子音は「ກ」、これは中子音です。

②末子音が平音節か促音節か→末子音は「ນ」なので、平音節ですね。

③平音節なので、声調符号の有無→声調符号は何もついていません。

 

つまり、この言葉は中子音・平音節・声調符号なしの、⑤上昇調が正解となります。



同じようにあといくつかやってみましょう。

 

 

ມັກ 好き

①頭子音「ມ」は、低子音

②末子音「ກ」は、促音節

③母音「 xັ  」は、短母音

 

以上3つから、①中平調

 

ຂ້ອຍ 私

 

①頭子音「ຂ」は、高子音

②末子音「ຍ」は、平音節

③声調符号は「 ້x 」(マイトー)

 

つまり②低降調ですね。

 

ເບຍ ビール

 

①頭子音「ບ」は、中子音

②末子音なし。二重母音「ເXຍ」は長母音なので平音節

③声調符号なし

 

以上から⑤上昇調となります。

 

 

ຂ້ອຍ ມັກ ກິນ ເບຍ

 

並べ替えて読んでみると、「こい まっく きん びあ」、「私はビールを飲むのが大好き♡」という意味になります。

 

ラオスの大人コミュニティに溶け込むための魔法の言葉です。是非覚えてください!(下戸は絶対に言ってはいけません。私みたいになります。)

 

 

今日の講座、終わりです!

 

https://www.instagram.com/p/B2jyMsPJCvS/

 

お察しの通り、そろそろ音声なしで説明するのが辛くなってきました(声調を音声なしで説明するのは不可能に近い!・・・と思います。笑)

 

文字の読み書きに必要な要素はもう殆ど説明し終わっているので、適宜音声付の本を用意していただくか、東京外大モジュールを活用して、この「ラオ語読み書き講座」を補完していただければ嬉しいです。

 

・・・といいつつ、JOCVのOBの方が音声の提供を申し出てくださっているので、順次このブログでも活用していけるように準備していく予定です!もうしばしお待ちください。

ラオ語読み書き講座 その⑥子音文字の発音のコツ

さばいでぃー!

こんにちは、ラオスのラオ子です!あっという間にGW中盤ですね。

 

あまりに暇すぎて、ヨーグルト酵母でパン焼いたり、燻製したり、幻想即興曲暗譜してみたり、ペンタブでひたすらお絵かきしたり・・・手を動かしては何かをつくったりつくらなかったりする日々です。このあたりの趣味のことは、また別の記事で書きたいと思います。

 

あと、鬼滅の刃と約束のネバーランドを最新刊まで全部読みました。鬼滅はアニメのほうが好きですが、約ネバはマンガ派です。表情が細かく描き込まれていて楽しい。アニメよりも色んな感情が伝わってきます。あとついでに、ゴールデンカムイ3期まだか?!早く!!!早く!!!!!!!

 

それから、5月に入っていきなり暖かくなり嬉しい反面、ガマンが爆発したかのように花粉が飛びまくっていますね。くしゃみ止まらん、目も鼻も喉も耳も痒いし何とかしてくださいチクショー。

 

 

読み書き講座 その④にちらっと書きましたが、隊員OBの先輩が非常に分かり易く言語化された手作り資料を送ってくれました。

 

うわ~!すごい!!ありがたい!!これをもとにブログを再編して・・・

 

・・・って考えるよりも先に、jpgで書き出していました。

 

綺麗に整頓された資料はそのままありがたく使う!笑

 

https://www.instagram.com/p/B3j5S33J6Kk/

 

 

有声音と無声音の違い

f:id:candyman0618:20200420203716p:plain

 

しばらく母音のことが続いたので、書き方のラスボス「末子音」に行く前に、もう一度子音のおさらいをしつつ、子音の難しい発音をクリアしましょう!!

 

 

f:id:candyman0618:20200420203729p:plain

 

ラオス語の例の発音・読み方を補足します。

※声調記号は無視して書いています。

 

 

ໄຂ່ 卵

ຂ /kh/  +   ໄ /ai/  =  khai

 

ຄິດ 考える

ຄ / kh/  +   ິ  /i/  +  ດ /d/  = khit

 

ຂອບໃຈ   ありがとう

ຂ /kh/  +   ອ /ᴐᴐ/ + ບ /p/ = khᴐᴐp

ຈ  /c/  +   ໃ /ai/  =  cai

 

ແມ່ນ​​​​​​​​​​້ຳຂອງ メコン川

ມ /m/  +  ແ /ᵋᵋ/  +   

ນ /n/  +   ຳ /am/  = mᵋᵋnam

ຂ /kh/  +   ອ /ᴐᴐ/  +  ງ /ŋ/ =  khᴐᴐŋ

 

 

f:id:candyman0618:20200420215607p:plain

ກິດຈະກຳ 活動

ກ /k/  +   ິ /i/  +   ດ /d/  +   

ຈ /c/  +  ະ /a/   + 

ກ /k/  +   ຳ /am/ = kitcakam

 

ກຳລັງ ~の途中

ກ /k/  +   ຳ /am/  +   

ລ  /l/   +    ັ (ະ)  /a/ +   ງ/ŋ/ = kamlaŋ

 

ເກີດ 生まれる

ກ  /k/  + ເ  ີ    /ᵊᵊ/  +  ດ /t/  =  kᵊᵊt  

 

ກວດ 調べる

ກ /k/  +  ວ /uua/  +  ດ /t/ =kuuat

 

ນ້ຳກ້ອງ 氷

ນ /n/  +   ຳ /am/  + 

ກ /k/  +  ອ /ᴐᴐ/  +    ງ /ŋ/ =   namkᴐᴐŋ

 

 

なんとなくイメージできましたか??

 

音声が欲しいですね。音声が・・・ほしいですね。私が完璧に発音できたらいいんですけども、残念ながら帰ってくる少し前もなんか変なこと言ったらしく任地の人たちにゲラ笑いされたので、やめておきます。すいません。

 

 

f:id:candyman0618:20200420203741p:plain

f:id:candyman0618:20200420203746p:plain

 

 

f:id:candyman0618:20200420203752p:plain

 

 

 この表の分かりやすさにホロッと泣いたのは私だけではないはずです!なるほどそういう風に表現するのか、と脱帽しました。先輩さすが。

 

読み書き講座の基本編も、残すところ声調だけ(!)なのですが、その前にもう一度ややこしい子音の確認をしてもらえたらと思います。例の大癖Youtube見て、子音の発音をもう一度おさらいしておいてくださいね!!

 

https://www.instagram.com/p/B4Q43_9Jn5S/

 

この絣、みんなゆるくてかわいい・・・。

 

次回、声調です

はい、ついにやってきますよ。次は声調です。最後にちょっとややこしいのが来ますが、あと4つぐらい覚えたら文字の読み書き「は」できるようになりますので、最後までお付き合いください!

ラオ語読み書き講座 ③二重母音と特別母音

さばいでぃー!

 

みなさんこんにちは!ラオスのラオ子です。

 

 

書き溜めをしていたのですが、先に④を公開するという粗相を・・・

 

・・・そういうとこやぞ私!!!

 

note.com

 

いろいろ「あれやりたい!」「これもやる!」と書いてみましたが、私は一度スイッチをONにすると飽きるか壊れるまでOFFにできない一点集中猪突猛進型なので、今はこのラオ語読み書き講座づくりが楽しくて楽しくてたまりません。そして、(分かってはいましたが)TOEICの5月の試験も中止になるようですので、この読み書き講座にリソースを全部使えと言われているんだと思って全力でやろうと思います。

 

各SNSでシェアしてくださっている方、本当にありがとうございます!文字が読める楽しさ、自分で学習ができる楽しさを、ラオ語を通じて知った私にとって、このコンテンツを見て誰かひとりでもラオ語やラオスに興味を持ってもらえたら、それより嬉しいことはありません!まだこのコンテンツを知らない誰かに届きますように-!

 

 

今日は、母音の続きです!

 

 

前回は、基本母音についての勉強でした。

 

実は母音にはもう少し種類があって、

 

二重母音

特別母音

 

の2種類を覚えると、母音を完璧にマスターできます!今日は、それらを全部まとめて勉強していこうと思います。

 

 

www.youtube.com

 

前回使ったこの動画の52秒から、もしくは東京外大モジュールの二重母音・特別母音の音を聴きながら1文字1文字仲良くなっていきましょう。

 

二重母音

 

二重母音は以下の6種類です。

 

ia - iia

f:id:candyman0618:20200419114800j:plain     f:id:candyman0618:20200419114805j:plain

「いあ」と「いーあ」です。

 

上に貼ったYoutubeの動画では「ເxັຽະ」「ເxັຽ」と書かれていますが、これは旧字です。古い書類で見たことがありますが、新しい書き方のほうが

 

実はこの後、大人の都合でせっかく覚えた基本母音がちょっと変化します。基本母音も二重母音も共通なのですが、子音の上に「 ັ 」が乗っている音は全部短母音です。ちょっと頭の片隅に入れておいてくださいね。

 

 

ɯa - ɯɯa

f:id:candyman0618:20200419114809j:plain     f:id:candyman0618:20200419114813j:plain

 

「ɯ」この発音記号、基本母音でも見ましたね。「 ຶ 」「 ື 」です。

この二重母音は「うあ」、「うーあ」と発音します。基本母音同様、/ɯ/ の発音は、「い」の口の形で前歯がちょっと見えるようににこっと笑って「う」。そして、そのままちょっと口を広げて「あ」。それを繋げて、「うあ」、「うーあ」です。

 

ua - uua

f:id:candyman0618:20200419114817j:plain     f:id:candyman0618:20200419114821j:plain

こちらも「うあ」「うーあ」ですが、発音記号は「ua」「uua」です。口をすぼめた深い「う」からの「あ」です。

 

子音の上に「 ົ 」がのっかっていますが、これは基本母音の短母音「 ໂ x ະ 」が変化したもので、これも後々他の使い方をしますのでちょっとだけ覚えておいてください。

 

 

特別母音

 

ラオ語には更に4種類の「特別母音」と呼ばれるものがあります。どれも頻出するものばかりですのでさくっと覚えてしまいましょう。

 

ラオ語の母音だけを発音する時は、「ສະຫລະ  xາ (さら・あー)」「ສະຫລະ  ແxະ(さら・え)」と言うふうに、母音の前に「さら」と言います。そういえばホームステイ先の子どもたちも「さら・あ、さら・あー、さら・い、さら・いー」という風に音読して覚えていました。基本母音は「さら」の後にそれぞれの発音を言うだけなのですが、特別母音にはそれぞれ名前がついています。(これ何でなの?)

 

ay  -sala ay may maay-

f:id:candyman0618:20200419114826j:plain

「あい」と発音しますが、この特別母音の名前は、「さら・あい まいまーい」です。なんで?

 

これが「 ກ 」についた場合の読み方は「kay」です。

 

ay -sala ay may muuan-

f:id:candyman0618:20200419114830j:plain

そしてこちらも「あい」ですが、「さら・あい まいむーあん」

 

これが「 ກ 」についた場合の読み方も「kay」です。上の「さら・あい まいまーい」」との発音の違いはありませんが、単語によって使い分けられていますので、どちらの「さら・あい」を使った言葉か覚えないと読み書きに困ります。ラオ人の人も結構間違えているイメージ。

 

 

aw -sala aw-

f:id:candyman0618:20200419114834j:plain

こちらは「あう」で、「さら・あう」

 

左右と上に母音がくっつくのはこの特別母音だけです。

 

am -sala am-

f:id:candyman0618:20200419114838j:plain

こちらは「あむ」で、「さら・あむ」

 

 

https://www.instagram.com/p/B1LBv93gHJa/

 

というわけで、今日のお勉強はこれにて終了です。いかがでしたでしょうか? こちらはラオス南部のチャンパサック県パクセ―という都市の、市街地のど真ん中でぺちゃんこになって死んでいたサソリちゃんです。

 

サソリって刺されたらめちゃめちゃ痛いんですって。だから、刺されたときにすぐ周りの人に助けを求められるように、ラオ語の勉強頑張りましょうね!!!

 

次回の話です

 

実は子音にはもう少し種類があって、

 

二重子音

低子音から高子音になる子音

末子音

 

と、あとちょっと文字の要素をマスターしたら、いよいよ「声調」のお話へと移っていくわけです。(で、フライング粗相をしたのでこのうち二つは終わらせました!)

 

覚えること多すぎやろ!!と怒りたい気持ちもわかります。でも、他の国の人たちからしたら、ひらがなに、カタカナに、そしてネイティブでさえマスターできない量の漢字に・・・と、日本語もなかなかタフさを必要とする言語です。我慢しましょう(笑)

 

それに、ラオ語は「識字」という高いハードルを越えればその先はそれほど難しくなくて、男性名詞と女性名詞で冠詞が変化して・・・とか、現在、過去、過去分詞、現在分詞、三単現・・・とか、そういう複雑な変化はしません。動詞はたった1種類。それさえ覚えてしまえば簡単な読み書きはできるようになります。

 

あと少し頑張ったら、あとはひたすら色んな言葉を書いて読んでいくだけです!!

 

おうち時間の隙間時間で、いままでの復習してみてくださいね。

 

https://www.instagram.com/p/B0dv2xRgkqm/

 

わたしの任地にかかっている橋からの景色です。

 

この景色を一番一緒に見たであろう同任地隊員の声を久しぶりに聞いたら、閉じ込めていたラオスロスが爆発しました。

 

ああああああーーーーー   早く帰りたいなあー。

ラオ語読み書き講座 その⑤末子音と母音の変化

さばいでぃー!

みなさんこんにちは、ラオスのラオ子です。

 

www.laoko.net

 

こちらはもう完璧に理解出来ましたか?

 

できてもできてなくても、その⑤を一緒に勉強していきましょう!

 

 

毎日寝すぎて背中が痛い。電気カーペットで昼寝しすぎて、仙骨、肩甲骨を低温火傷。熱いからうつぶせで寝たら、右頬と一番下のアバラと両ひざを低温火傷。 そんな毎日です。お風呂に入るたびにどこかしこが塩でも刷り込んだかのように痛みます。

 

 

さて、今日はいよいよ文字のラスボス、末子音のお話をしたいと思います。これさえ乗り切ったら、声調は惰性でなんとかいけます。(いけません)

 

それでは、頑張って参りましょう!!

 

 

末子音って何? 

末子音とは、音節の一番最後に使われている子音のことです。

例えば、

 

ຢາກ   yaak

 

この一番最後についている「k」、どのように発音しますか?

 

カタカナ表記っぽく書くと「ヤーク」ですが、「yaaku」というふうに「u」が入ってしまうのは間違いです。

 

「ヤーク」って言いたいんだけど、「ク」を言う口の形までいくんだけど、そこで言わずに止める、というイメージで、「yaak」です。

 

www.youtube.com

 

ラオ語の末子音解説動画が無いので、タイ語のもので代用します。お隣の国なので、だいたい同じです。ありがたーい。

 

このような感じで、「はっきり発音しないが、口の中に音が残っている感じ」で音節の最後につく発音のことを末子音と言います。

 

ラオ語の末子音には8つの音がありますが、大きく分けると2つのグループに分類できます。

 

平音節(鼻音・半母音)

促音節

 

の2種類です。

 

平音節は、「ん」「い」「お」「う」などの末子音です。

促音節は、「-k」「-t」「-p」など、日本語でいうと促音の「っ」で止まる末子音です。

 

実際どのような音があるのか、それぞれ見ていきましょう。

 

平音節(鼻音・半母音)

平音節は更に細かく2種類に分けることができます。

 

鼻音

 

半母音

 

促音節

促音節は、さきほど紹介したYoutubeの動画と同じ、「-k」「-t」「-p」の3種類です。

 

発音のポイントを見ていきましょう。

 

ກ ー K

 

「チャック」と声に出して発音してみてください。

 

次に、「チャック」と言いきらずに、「ク」の口の形をするところでやめてみましょう。イメージは、「チャッk」です。それがkの末子音です。

 

ດ ー d 

 

では次は、「バッタ」と声に出して何回か言ってみましょう。

kと同じように、「タ」まで言い切らずに、「タ」の口の形をするところで寸止めします。「バッt」と発音するイメージです。

 

 

ບ ー p

 

最後はbです。「シップ」と10回ぐらい言ってみましょう。

 

あ、1回で大丈夫です。

 

次に、「シッp」という風に、「プ(pu)」の母音を言う手前でやめてみましょう。

促音節の中で唯一、口を閉じます。これが、「p」の末子音です。

 

 

平音節

 

平音節は更に「鼻音」と「半母音」のふたつに分かれます。順番に見ていきましょう。

 

鼻音

 

先ほどの「促音節」よりも「平音節」のほうが聞き分けの難易度が高いかもしれません。何故なら、一見全部おなじ「ん」に聞こえてしまうからです。違いをしっかりつかんでくださいね。

 

ງ - ŋ

 

「団子」と何度か言ってみてください。

次に、「だんご」の「だんg」までで止めてみましょう。

口を開いたまま「んg」という感じで止める末子音が「ງ」です。

 

ນ - n

 

次は、「ミンチ」と言ってみましょう。

 

では、「チ」を言わずに、「ミンーーー」と長く伸ばしてみましょう。この「ン」の終わり方と、上の「だんご」の「ンg」の違い、自分で発音してみて分かりますか?

 

私はこの「n」の末子音が本当に苦手で、ホームステイ先で「ບຸນ(ブン・ラオ語で祭の意味)」という言葉を何度言い直しても「違う!」と言われ続けました。また、派遣後11カ月目に受けたラオ語のフォローアップ講座で先生から何回も指導を受けました。

 

先生に「意識して鼻から息を抜きなさい」と言われて、ナルホド!と思いました。

 

「ງ」のときは上の歯と下の歯がくっつかず、口が開いたまま「んg」と言い、喉の奥が閉まって息が漏れません。「ນ」の時は、上の歯と下の歯がくっついた状態で、ハミングするように鼻から息を抜きながらはっきり「ん」と言います。そうすると自然に鼻から息が抜けます。

 

ມ - m

 

では、「がんも」はどうでしょか。日本語で書いたら同じ「ん」なのに、上の二つと違い、口がしっかり閉じますよね。それが末子音の「ມ」です。

 

 

半母音

 

残り二つです!!頑張ってください!!

 

半母音は、「末”子音”」という名前がついていますが、母音に近い音を表します。

 

ວ - w

 

音節の最後に軽く「オ」「ウ」を添えるイメージです。

 

「顔(かぉ)」「買う(かぅ)」を、2音節で「か・お」と分けて言わず、1音節で「かぉ」と言うイメージです。

 

ຍ - y

 

音節の最後に軽く「イ」を添えるイメージです。

 

「サイ」「タイ」「イェーイ!」って感じです(最後だから適当にした?そんなわけないじゃないですか)

 

さて、これで末子音の紹介は全て終わりました。残るは声調・・・なのですが、その前にもう一つだけ、文字のことで覚えなければならないことがあります。お付き合いくださいね。

 

 

 

母音の変化

さて、ここまでで文字のことはほぼ終わりと言ってもいいのですが、最後にもうひとつだけ。末子音が付くときに変化する、やっかいな母音たちについてです。

 

実は、24種類の母音のうち10種類は、末子音が付くことによって形が変わります。

 

なんですとーーー!!!とお思いかもしれませんが、たった10個だと思って、さくっと見ていきましょう。

 

 

①a

f:id:candyman0618:20200419003607j:plain      f:id:candyman0618:20200428211051j:plain

 

左側の図が通常の母音の形、右側の図が末子音がついたときの母音の変化です。

 

たとえば、

 

ມະ  /ma/  に という末子音が付いて /mak/ という言葉になるとき、

ມະກ とは書きません。

右側の図のように母音の形が変化して、 ມັກ と書きます。

 

②以降も同じ原理ですので説明を省略します。

 

②e

f:id:candyman0618:20200419003639j:plain    ⇒  f:id:candyman0618:20200428211055j:plain

 

 

③ᵋ

f:id:candyman0618:20200419003649j:plain    ⇒  f:id:candyman0618:20200428211059j:plain

 

 

 

④o

f:id:candyman0618:20200419003657j:plain    ⇒  f:id:candyman0618:20200428211103j:plain

 

 

⑤ᴐ

f:id:candyman0618:20200419003706j:plain        f:id:candyman0618:20200428211107j:plain

 

 

⑥ᴐᴐ

f:id:candyman0618:20200419003710j:plain        f:id:candyman0618:20200428211111j:plain

 

 

⑦ia

f:id:candyman0618:20200419114800j:plain       f:id:candyman0618:20200428211116j:plain

 

 

⑧iia

f:id:candyman0618:20200419114805j:plain       f:id:candyman0618:20200428211121j:plain

 

 

⑨ua

f:id:candyman0618:20200419114817j:plain    ⇒  f:id:candyman0618:20200428211126j:plain

 

 

 

⑩uua

f:id:candyman0618:20200419114821j:plain       f:id:candyman0618:20200428211047j:plain

 

 

さて、今のところ「一体何を言ってるんだ」と思っている方が多数だと思います。

 

 

あああーわからんわからんわからん覚わらん覚わらん覚わらん覚わらん覚わらん覚わらん覚わらん覚わらん覚わらん覚わらん!!!

 

わかります!!

 

f:id:candyman0618:20201201193712j:plain

 落ち着こう!

 

これで文字のお話はすべて終わりです

あとは「声調」さえ倒せば、こっちのもんです!!!

 

 

わたしのブログを見ただけでは、多分まだ「どんなものがあるか」はなんとなくわかったけど全然覚えていない、という段階だと思いますので、声調の話までいっきに終わったら、実際にいろんな文字を読んでいきましょう。

 

それまでもうしばらくお付き合いください!

 

それではまた次回。 ພົບກັນໃໝ່